ティーピクス研究所では、毎月、生産管理システムTPiCSの研修会を開催しております。
TPiCSの全体像をご理解いただけるように、製品の生産計画から、所要量計算の結果、中間ユニット、部材の手配計画を立て、発注処理、作業指示を行い、指示に従って実績入力を行うことで、部材の在庫や製品の在庫がわかり、製品出荷までの操作を行います。また操作説明だけでなく、アイテムマスターのパラメータによって変わる生産計画や、不良発生時の実績入力のようなイレギュラー対応、製品構成表やアイテムマスターの登録の考え方、導入時のプロジェクト体制など、導入の責任者や、生産管理担当者、システム導入担当者、導入指導を行うシステムインテグレータのSEを対象にした研修を行っています。
量産繰返生産や先行手配受注生産、完全受注生産、個別一品生産など様々生産形態の管理方法をご紹介しておりますので、幅広く生産管理の知識習得にも有効です。
5月と6月と7月の研修会は、東京巣鴨(リアル)で受講とオンラインでの参加を選んでいただけます。
オンラインでの研修会参加は、東京巣鴨で受講と同様に、講師の説明を見ているだけではなく、お貸出しするノートパソコンを用いてTPiCS操作も合わせて講義を進めます。
また、お貸出しするノートパソコンには、Webカメラ、マイクが内蔵されていますので、参加いただく受講者から講師へ質問していただくこともできる研修会です。
巣鴨研修会の方がオンライン研修会と比べますと熱量や講師が受講者の理解度を把握しやすくなりますので巣鴨研修会にご参加されることをお勧めいたします。
オンライン参加に必要な環境
・インターネット回線
・無線LAN
・オンライン会議ツールの通信
研修会申し込みいただいた後に、会議ツールによる通信チェックを行い、最終的な受講の確認を行います。
オンライン研修会ノートパソコン貸出費用 20,000円(税込 22,000円)
以下の内容を含みます。
・受講に使用するノートパソコンの貸出(マウス付き)
・往復の送料
・研修会テキスト冊子(贈呈)
・TPiCSデモ版DVD(贈呈)
この費用は、開催月内であれば、業務コースのみ受講でも、全コース(業務、個別、システム)受講でも同じです。
オンライン研修会のお申込み期限について
6月分:6月3日(金)まで
7月分:7月1日(金)まで
各期限日以降のお申込みについてはお問い合わせください。
業務コースでは、TPiCSの操作方法の習得繰返生産を中心としたTPiCSの機能、考え方、操作方法が習得できる研修コースです。
1日目(月) | 10:00~10:30 | あいさつ、 自己紹介 |
10:30~14:20 | 操作方法、TPiCS-Xの概要、演習(受注登録、所要量計算、伝票発行、実績入力 他) | |
14:30~19:15 | TPiCSの各機能の詳細説明(所要量計算) | |
2日目(火) | 9:45~19:15 | TPiCSの各機能の詳細説明(伝票発行、実績 入力、マスター作成) |
3日目(水) | 9:50~13:30 | TPiCSの各機能の詳細説明( 複数ロケーション、原価管理、月次更新) |
13:40~14:50 | 初期導入時の運用 | |
15:00~17:30 | TPiCSのオプション機能の説明(受注販売管理、自動平準化、着手信号機、製造 履歴管理、トランザクションインターフェース 他) |
研修会区分 |
巣鴨研修会 |
一般 プログラム保守ご利用の方 海外プログラム保守ご利用の方 |
50,000円(税込 55,000円) |
スタンダード保守ご利用の方 | 30,000円(税込 33,000円) |
あんしん保守ご利用の方 | 無料 |
定員 | 9名 |
個別受注生産に向いた製番計画機能や受注の都度、設計や仕様の異なる一品生産を中心としたプロジェクト計画機能を中心とした講習です。
先に業務コースを受講し、TPiCSの操作方法やマスター、計画明細と実績入力や運用方法を習得した方を対象としております。
4日目(木) | 9:45~15:10 | 製番管理(先行手配製番、ロット纏め、在庫引き当て、製番別原価集計 他) |
15:20~17:30 | 一品生産、構成情報変換とリンクした一品生産(変化に対応できる一品生産管理) | |
17:35~18:00 | ガントチャート上でのスケジュール表示と日程および負荷調整機能のご説明 |
研修会区分 |
巣鴨研修会 |
一般 プログラム保守ご利用の方 海外プログラム保守ご利用の方 |
20,000円(税込 22,000円) |
スタンダード保守ご利用の方 | 12,000円(税込 13,200円) |
あんしん保守ご利用の方 | 無料 |
定員 | 9名 |
カスタマイズ機能を中心に、運用環境、ユーザー項目の追加や、設定、権限管理を説明する講習です。
先に業務コース受講し、TPiCSの操作方法やマスター、運用方法をご理解いただいてから受講してください。
5日目(金) | 9:45~11:10 | 操作方法詳細(各フォーム共通操作、メニューの カスタマイズ、ショートカットキー 他) |
11:20~12:00 | システム運用(カレンダーの作り方、単位の整合性、一括変換 他) | |
13:00~18:15 | カスタム設定(ユーザー定義フィールド、画面のカスタマイズ、自動実行 他) |
研修会区分 |
巣鴨研修会 |
一般 プログラム保守ご利用の方 海外プログラム保守ご利用の方 |
20,000円(税込 22,000円) |
スタンダード保守ご利用の方 | 12,000円(税込 13,200円) |
あんしん保守ご利用の方 | 無料 |
定員 | 9名 |
5月と6月と7月は巣鴨・オンライン同時研修会 です。
ティーピクス研究所2F
研修会ルーム
〒112-0011
住所:東京都文京区千石4-8-6
TEL:03-5395-0055
月 | コース名 | 日程 | 申し込み状況 |
22年5月 巣鴨・オンライン同時 |
TX4.1業務コース | 22/5/16(月)~18(水) |
巣鴨:満員になりました。 オンライン:満員になりました。 |
TX4.1個別生産コース | 22/5/19(木) |
巣鴨:受付終了しました オンライン:満員になりました。 |
|
TX4.1システムコース | 22/5/20(金) |
巣鴨:受付終了しました オンライン:満員になりました。 |
|
22年6月 巣鴨・オンライン同時 |
TX4.1業務コース | 22/6/13(月)~15(水) |
巣鴨:残り1名 オンライン:残り1名 |
TX4.1個別生産コース | 22/6/16(木) |
巣鴨:残り5名 オンライン:残り1名 |
|
TX4.1システムコース | 22/6/17(金) |
巣鴨:残り4名 オンライン:残り1名 |
|
22年7月 巣鴨・オンライン同時
|
TX4.1業務コース | 22/7/11(月)~13(水) |
巣鴨:残り6名 オンライン:満員になりました。 |
TX4.1個別生産コース | 22/7/14(木) |
巣鴨:残り6名 オンライン:満員になりました。 |
|
TX4.1システムコース |
22/7/15(金) |
巣鴨:残り6名 オンライン:満員になりました。 |
7月のオンライン研修会は満員になりました。